WordPressオリジナルテーマ
コーディングベースはCMSとともに歩んできました。なかでもWordPressは得意中の得意。オリジナルテーマでの構築を中心に行っております。
詳細を見る


MTを指定されるお客様も多く、学校法人や自治体、研究機関など公共性の高いWebサイトの構築で多数の実績があります。

とくにご指定がなければPCサイトとスマホサイトをワンソースで作成します。スマホ用のデザインがない場合でも弊社デザイナが対応可能(オプション)。

とくにご指定がなければ標準でリキッドコーディングを行います。スマホサイズからPCサイズの間でも横スクロールバーを出さずに最適化。

スマホでの閲覧を意識したコーディングを行います。レスポンシブ対応とリキッドコーディングをベースに、デザイナーのUI設計を形にします。

とくにご指定がなければCSSコーディングはSassを使います。ご希望のタスクランナーに対応させる場合はご相談ください。

静的サイトやWordPressなどの案件では弊社テスト環境をご利用いただけます。その他の案件でのテスト環境構築は内容によりますのでご相談ください。

ストレージを使ったデータ納品以外にも、CMSインストールとセッティングや、テーマのアップロードなどWebサイトの公開までをしっかりサポートします。

適切なマークアップはもちろん、効果的なアニメーションのご相談にも応じます。デザインの意図を汲み、心を込めたコーディングを行います。

EC Cube、Shopify、futureshop、ebisumartなどのプラットフォームから、WordPresssのプラグインを使ったECサイト構築まで幅広く対応いたします。
詳細を見る
御社のインバウンド対策を強力サポート。WordPressのプラグインによる多言語化はもちろん、WOVN自動翻訳を組み込んだWebサービス開発も行います。

人気のPHPフレームワークでWebアプリケーションを制作します。将来性も高いため保守の面からも安心できるフレームワークといえます。

弊社開発による全国展開のサービスがローンチしました。QRコードはスマホで簡単にアクセスできるためインバウンド対策としても有効です。

クレジットカード決済やコンビニ決済などに対応したWebサービスの構築ならおまかせください。WordPressプラグインのWelcartも利用できます。

WordPressのプラグインを使ったものからLaravelによる本格的なWebサービス構築まで、幅広く対応いたします。まずはご要望をお聞かせください。

管理画面とデータ表示画面を分離することで表示速度やセキュリティ面でのメリットが期待できます。WordPressもヘッドレスCMSとして利用できます。

ReactとmicroCMSの組み合わせや、Vueで構築するSPAなど、コーディングベースのフロントエンド開発チームがそのプロジェクトを支えます。

PythonによるWebスクレイピングで抽出した情報をデータベースに格納することができます。各種APIを定期巡回してデータ更新することも可能。

利用環境に関係なく、高齢者や障害者を含め誰もがWebで提供される情報を利用できるようにすることです。JIS規格準拠への対応も承ります

簡単なスクロールアクションは標準実装。デザイナー様からのご指定や、個性的なアニメーションも可能ですので動きのイメージをお聞かせください。

Gitによるバージョン管理に対応します。作業進捗の可視化、共同作業でのリグレッション防止、Git納品などでも活用できます。

御社または外部リソースとの共同作業プロジェクトでは、ご用意いただいたタスクにて開発環境を合わせ作業を進めることができます。

経験豊かなデザイナーが活躍しているWeb制作会社ならではのクオリティ。レスポンシブ対応によるスマホページやパーツの制作もご相談ください。

独自のガイドラインに沿ったコーディングのご依頼も承ります。大規模サイトの一部ページや開発環境の同期など、フレキシブルに対応します。