
コーディングの代行・外注は
品質と実積のコーディングベースへ
HTMLコーディング 5,000円〜
Web制作会社だからこその圧倒的なクオリティでクライアントの様々なニーズにお応えします。モバイル、レスポンシブデザイン、LP、WordPressなど経験豊富な社員スタッフが全行程をがっちり担当、コーディングのことな100%内製の私たちにお任せ下さい!
コーディング料金を確認Reason選ばれる理由
-
01.レスポンシブ対応に強い!
顧客やユーザーの使っている情報端末の多くはスマートフォンです。Googleなどの大手検索サイトもモバイルユーザーを意識したサイトを高く評価する傾向にあります。公開手順やデータの読み込み順をモバイル優先にする案件も増えています。かつてはPCサイトとモバイルサイトを別々に制作していましたが、近年は一つのHTMLをCSSにより最適なレイアウトで表示するレスポンシブWebデザインが主流になってます。
様々なデザインに対応するため構築には高度な技術力が必要ですが、私たちはいち早くレスポンシブ対応の研究とご提案を行ってきた制作会社です。経験も実績も豊富ですので安心してお任せください。 -
02.WordPressなどのCMS構築に強い!
Webサイトの更新性を飛躍的に向上させるCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)。なかでもオープンソースWordPress(ワードプレス)は人気が高く、多くのWebサイトで導入されています。このWordPressを使ったWebサイト制作はコーディングベースの得意分野となっています。オリジナルデザインでのテンプレート作成、より更新性を高めたカスタマイズにも対応します。単にデザインの再現だけでなく、管理や運用の効率化を考えたカスタムフィールドの配置など、使い勝手のいいCMSを目指したコーディングを心がけています。大規模サイトの運営に定評のあるMovableType(ムーバブルタイプ)も実装可能。
-
03.Web標準に強い!
情報端末のブラウザは世界中にいくつも存在します。それぞれが独自の規格でHTMLやCSSを解釈していたら同じような表示になることはありません。そこで、ブラウザ間にあるアウトプットの差をなるべく小さくし、誰でも等しく情報を受け取れるようにすることを目指した世界基準が作られました。Web標準に対応するということは、Webページの土台をしっかり作りバリアフリーな環境を目指すということです。私たちはメンテナンス性やユーザビリティが向上してSEO対策にも優位なHTMLコーディングを行い、さらに高齢者や障害者にやさしくアクセシビリティの高いサイト制作にも実績があります。
-
04.SEOに強い!
私たちは日頃からSEOを意識したサイト制作を行っています。人にもサーチエンジンにもやさしく自然なマークアップを行うことで検索サイトの上位表示が期待できます。また、正しく構造化されたページは後のメンテナンス性向上にもつながります。私たちはご要望のない限り、キーワードの強引な見出し化や不自然な埋め込み等を行いません。内部施策でまず大切なことは、よりよいデザインと正しいコード記述だと考えています。プラスアルファとしてのSEO対策ではなく、当然の制作姿勢としてのSEO。見出しや強調部分などマークアップに関するご指定がある場合はご入稿時にお知らせください。
-
05.標準的なブラウザ対応に強い!
WebサイトのコーディングはW3Cに準拠しつつブラウザ間で発生するデザインの崩れを防がなくてはなりません。公開後にWebサイトを見たユーザーから表示の崩れを指摘された経験はありませんか? 私たちはMicrosoft EdgeやInternet Exploror(11)、Firefox(最新版)、Google Chrome(最新版)、Safari(最新版)といったWindowsとMacintosそれぞれでシェアの高いブラウザに標準対応し、表示確認は必ず実機で行います。スマートフォンやタブレットについても表示崩れの発生しにくい構築を行い、タッチ操作やタテ・ヨコ画面での表示切り替えなどモバイル端末特有の機能にも対応します。
-
06.jQueryやCSS3による演出に強い!
誰も見たことのない動きで目をひいたり、スムーズな導線を助ける機能があったり、スライドショーや動画で内容をわかりやすく伝えたり。動きのあるWebサイトは訴求力があり、ユーザビリティの向上にもつながります。こうした演出は魅力のあるWebサイト作りに欠かせない反面、使い古された動きや不適当な表現は逆にユーザーの関心を削ぐことにもなりかねません。私たちは常にトレンドを意識し、スタッフ間で情報を共有することで「面白い」「センスがいい」「使いやすい」といった最新の演出を考えています。無料でご提供するホバーアクションにも「気持ちのよさ」を実装します。
-
07.こだわりのデザインに強い!
コーディングベースは制作会社が運営するコーディング代行サービスです。社内には経験豊富なデザイナーがおり、日々デザイナーの視点からチェックの目を光らせています。私たちはデザインを単にコード変換する作業者ではなく、デザインの意図を読み取り、情を適切に構造化し、デザイナーの高度な要求に応えていきます。「PCサイズのデザインだけ入稿して、スマホサイズのデザインはおまかせで」といった案件では、さらに実力を感じていただけることでしょう。どこまでデザイナーに寄り添えるか、ということもコーディング担当者の実力になるのではないでしょうか。
-
08.コスパに強い!
コーディング代行業者の中には、海外の安い賃金を利用したオフショア事業を行う会社も少なくありません。たしかにページ単価や初期費用は安くなりますが、日本人の現地スタッフを別に用意したり、最終的な調整で工数が増えてしまったりで、結局クオリティが低いまま料金が高くなってしまったというケースもあるようです。
私たちは案件を海外にも、社外のフリーランサーに流すこともしません。担当者が最後まで責任を持ち、コードの隅々まで把握するのでクオリティが違います。修正への対応力が違います。最終的に「コスパがいい!」とご満足いただくことが私たちの願いです。
Price料金について
シンプルで適正なコーデイングプライス
なにかと分かりにくいコーディングのお見積り。
私たちはできる限りシンプルな料金と、納品後のコストパフォーマンスでご満足いただけるよう努めております。
※LP以外でのご注文は5ページより承っております。
基本料金
プロジェクト(通常は1サイト)ごとに計算する基本料金です。
内容 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
固定幅サイトのCSS基本設計 | 30,000円 |
・1プロジェクトごとにいただく基本料金です。 ・LPコーディングの場合は不要です。 ・固定幅サイトの場合にいただきます。 |
レスポンシブサイトのCSS基本設計 | 50,000円 |
・1プロジェクトごとにいただく基本料金です。 ・LPコーディングの場合は不要です。 ・レスポンシブサイトの場合にいただきます。 |
ディレクション費用 | 全体の10% |
・1プロジェクトごとにいただくディレクション費用です。 ・LPコーディングの場合は不要です。 |
コーディング料金
1ページごとの単価になります。1ページが長い場合は縦幅3,000pxごとに1ページ換算とします。
内容 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
通常コーディング | 5,000円〜 |
・固定幅のコーディングです。 ・一般的なナビゲーションメニューなどを含みます。 ・3,000pxごとのページ単価です。 |
レスポンシブコーディング | 10,000円〜 |
・リキッドレイアウトによるコーディングになります。 ・一般的なナビゲーションメニューなどを含みます。 ・3,000pxごとのページ単価です。 |
流し込み・ページ複製 | 1,000円〜 |
・リキッドレイアウトによるコーディングになります。 ・ブレイクポイントの指定がある場合はご相談ください。 ・一般的なナビゲーションメニューなどを含みます。 ・3,000pxごとのページ単価です。 |
料金サンプル
まずは一般的なサイトコーディングのお見積り例をご覧ください。
-
PCサイト
10ページ作成88,000円(税抜)
CSS基本設計(固定幅)
30,000円
ページコーディング
5,000円×10
ディレクション
全体の10%
納期の目安:4日~6日
固定幅のサイトコーディングになります。
ページ長が全て3,000px以内、一般的なナビゲーションやホバー処理を含みます。 -
レスポンシブ対応サイト
レスポンシブサイト(PCとスマホに最適化)、10ページ作成165,000円(税抜)
CSS基本設計(レスポンシブ)
50,000円
ページコーディング
10,000円×10
ディレクション
全体の10%
納期の目安:5日~7日
PCとスマホの2デバイスに対応、リキッドレイアウトも可能です。ページ長が全て3,000px以内、一般的なナビゲーションやホバー処理を含みます。
WordPressやレスポンシブに精通した技術力
コーディング代行サービスが扱う案件でレスポンシブ対応とWordPress実装は非常にポピュラーです。
そのどちらにも長い経験と実績がある弊社だからこそご提供できる品質とスピードがあります。
得意分野であることを活かしたご対応をさせていただきますので、レスポンシブやWordPress案件でしたらぜひコーディングベースへ!
-
レスポンシブ対応
もはやモバイルファーストは当たり前。スマホ、タブレットに最適化したレスポンシブWebデザインのコーディング代行も弊社におまかせください。数多くの実績が物語る安定した技術と、最新のトレンドをキャッチアップする熱いハートが私たちにはあります。
-
WordPressカスタマイズ
CMSではローコスト、ハイパフォーマンスで人気のWordPressを主軸にコーディングを行っております。単にデザインの再現だけでなく、管理や運用の効率化を考えたカスタムフィールドの配置など、使い勝手のいいCMSを目指したコーディングを心がけています。
-
Web標準と品質チェック
私たちはメンテナンス性やユーザビリティが向上しSEO対策にも優位なHTMLコーディングを行います。またHTMLのタグチェック、JavaScriptのエラーチェック、コーディング後の表示と動作の再確認など、目視とツールの両方を駆使して品質チェックを行います。
flow納品までの流れ
ご連絡をいただいてから納品までの一般的な流れ
可能な限りお客様のスケジュールに合わせて柔軟にご対応させていただきます。
-
お見積もり
お問い合わせフォームかお電話にてご連絡ください。その際にページ数や納期などもお知ら願います。ヒアリングの内容を基にお見積りをいたしますのでご発注いただけるかどうかをご判断ください。
-
コーディング
コーディングを開始します。品質を第一に、スピード感をもって進行します。
コーディングの品質チェックも行ってまいります。 -
御社ご確認
コーディングが完了したページをテスト環境にてご確認していただきます。
-
納品とご入金
納品後に請求書を発行させていただきますので、制作費をお支払いください。
*弊社でのWordPress本番環境反映をご依頼される場合はご発注前に必ずサーバー情報をお知らせください。
*コーディング着手後のデザイン変更は別途お見積りとさせていただきます。
*ご確認時の修正は原則2回までとさせていただきます。
*画像のALTタグを含め、テキストの入力作業が多い場合は別途お見積りとさせていただきます。
Results実績
-
2022.4
システム
工数
15
ページ数
20
システム会社のコーポレートサイトをレスポンシブで構築。キービジュアルのムービーも今回弊社にて担当いたしました。サイトはMovable Typeにて構築。
-
2022.3
デザイン事務所
工数
10日
ページ数
30
デザイン事務所のコーポレートサイトをレスポンシブで構築。今回はクライアントからaiデータにてデータを納品いただきました。実績、お知らせ、リクルートを更新可能な形で構築(Wordpress)
-
2022.1
化粧品
工数
20
ページ数
18
自然派コスメのブランドサイトを構築。全体的に動的な演出を加えリッチなサイトかつ円滑に表示するよう、ユーザビリティも意識しました。デザインも弊社にて担当させていただきました(Wordpress)
-
2021.12
飲食
工数
15
ページ数
12
焼き菓子のECサイトを構築しました。送料の詳細設定(クール便 混在等)や細かいカスタマイズに応えるため今回EC CUBEを採用。
-
2021.12
教育
工数
10日
ページ数
30
Eラーニングサイトをレスポンシブで構築。コース案内、ニュースをクラインとで更新できる形で構築(Wordpress)
-
2021.9
動画制作
工数
15
ページ数
20
動画制作会社のコーポレートサイトをレスポンシブでコーデイング。実績をクライアントで更新できるようにワードプレス(WordPress)で構築。今回はデザインも合わせてご依頼をいただきました。
Q&Aよくある質問
初めての方でもご安心ください
コーディング代行が不安な方、ご不明な点がある方はまずこちらをご覧ください。
-
Q.
Illustratorで作成したデータの入稿は可能でしょうか?
A.
はい、可能です。ただし、Aiファイルでのご入稿はオプション料金となります。通常、全体の20%の料金をいただいております。
カラーモードはRGB、単位はピクセル、解像度は72dpi、ピクセルプレビューで制作されたものをご用意ください。 -
Q.
長いページでも料金は変わりませんか?
A.
ページの長さにより変わります。1ページ3000pxで換算しております。
例えば4800pxの場合、2ページ分の料金となります。また、タブ等による表示切り替えがある場合も総量でのページ算定をいたします。 -
Q.
サーバーアップによる納品は可能ですか?
A.
はい、可能です。有料オプションになりますので、事前にサーバーの情報をお知らせください。
-
Q.
デザインデータの修正をお願いできますか?
A.
はい。PHPによる弊社テンプレートのほか、WordPressではプラグインを使う場合もあります。